コラム COLUMN
カルシウムが不足している!牛乳やオーツミルクで補給
こんにちは。
八事駅から徒歩1分の「歯科アイノ」です。
健康で丈夫な歯を維持するために、お口のケアが大切なことはよく知られていますが、栄養バランスのとれた食事もとても重要です。
栄養素のなかでもカルシウムは、強い歯を作るのに欠かせないものですが、日本人に慢性的に不足しているとされています。
カルシウムが必要な理由と、効果的な摂り方についてご説明します。
昔ながらの和食は、油分が少なく健康的ですが、カルシウムを豊富に含む乳製品を使ったメニューが少ないため、和食中心の食生活では、カルシウム不足になりがちです。
また、欧米と比較して日本の水や土壌にはカルシウムがあまり含まれていないことも関係しています。
カルシウムは、乳製品以外にも、小魚類、大豆製品、小松菜などの緑黄色野菜に多く含まれています。
1つの食材からだけではなく、複数の食材から摂るようにしましょう。
また、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを同時に摂るのがおすすめです。
ビタミンDは、魚やキノコなどに多く含まれていますので、積極的に取り入れてください。
3回の食事だけで十分な量が摂れないときは、おやつにナッツ類を食べるなど、間食を上手に利用するのも効果的です。
牛乳は調理することなく飲むだけで、手軽にカルシウムが摂れるので、カルシウムを補給するのにぴったりな食品です。
しかし、味や風味が苦手な方やアレルギーなどで牛乳が飲めない方は多くいらっしゃいます。
そんな方は、オーツ麦と水から作ったオーツミルクを試してみてください。
オーツミルクはカルシウムだけでなく、ビタミンDや食物繊維を多く含む植物性ミルクです。
くせがなく、ほのかに甘いのが特徴で、そのまま飲むのも、料理に入れるのもおすすめですよ。
強い歯を作るためには、カルシウムはもちろんですが、タンパク質やビタミン類も必要不可欠です。
普段の食事から、できるだけ多くの食材を使って、さまざまな栄養素を身体に取り入れることを心がけましょう。
「歯科アイノ」ではお一人お一人の健康的なお口作りをサポートします。
食生活に関するお悩みがありましたら、お気軽にご相談ください。
最近の投稿
- 白い歯の補修-治療をスピーディーに!セレックシステム完備
- 健康被害あり?「銀歯」を白い歯に替える人が増えています
- 「むし歯の治療って時間がかかる」と思ったことはありませんか?
- 口臭がひどい!歯周病のせいかもしれません
- お口のケアが健康長寿のコツ!「オーラルフレイル」とは?